御祭神

主祭神

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)

八百万の神の中で最初に夫婦になったといわれる「イザナギ(伊邪諾尊)」と「イザナミ(伊邪冉尊)」をお祀りしていることから、「結びの神」と信仰される。


御神徳:結び神・夫婦円満・安産・ 子宝・事業成功・厄除

相殿神

※クリックすると御神徳をご覧いただけます。

天照皇大神(あまてらすおおみかみ)

太陽にたとえられ、光や慈愛を象徴する、神様で皇室の御祖先神とされています。

御神徳:国土平安・生命力上昇・五穀豊穣・子孫繁栄

豊受皇太神(とようけのおおかみ)

豊受皇太神は天照皇大御神のお食事を司る 御饌都神 (みけつかみ) であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。

御神徳:農業・漁業守護・産業振興

菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

富山藩初代藩主前田利次公は菅原道真公を祖とし深く崇拝されておりました。江戸時代には富山藩の庶民にも天神信仰が広がり現在にいたっても篤く県民に信仰され天神様として親しまれています。

御神徳:厄除・受験合格・詩歌・文筆・芸能・学問上達

琴平大神(ことひらのおおかみ)

琴平大神は大物主大神とも言われ、神代の昔より幸魂・奇魂という偉大な神霊の大神様であります。幸魂と申しますのは、吾々人間生活の幸福を御支配される神霊であり、奇魂と申しますのは、目に見えない霊世界、精神世界を支配され、常に霊妙なおはたらきをなされる『みたま』であります。農業・殖産・医薬・海上守護など広汎な神徳を持つ神様として全国の人々の厚い信仰を集めています。

御神徳:商売繁盛・交通航海守護・疫病除け

愛宕大神(あたごのおおかみ)

古くより火伏・防火に霊験のある神様として知られています。

御神徳:鎮火・火難除け

神使

八咫烏(やたがらす)

八咫烏(やたがらす)

日本神話に登場する神烏で、導きの神。

御神徳:開運・難関突破・道案内・交通安全

摂社

水波賣神(みずはのめのかみ)

古代、天上には井戸がありその井戸から湧き出る水が雨となる伝承があり、水とは神聖な力が宿っており、人間の穢を祓、清浄な身体にします。そればかりではなく、水は、新しい命を生み出す力を持っています。身を清め、豊かな生命力を与えてくださる神様です。

御神徳:身心健全・病気平癒・無病息災・健康長寿